
にほんブログ村
たまには、まじめな話ですw
簡単な状況
・総戸数100戸の分譲マンション、築10年未満。1階は庭付きの住戸。
・2階のとある住民が基地外(多分、夫婦二人暮らし)で、階下の住民に音のクレームをほぼ常時つけていると思われる。
・それだけでは飽き足らず、周囲の住戸へのクレームも言い始めた。
・当該の1階住戸は、ついに売りにでるも買い手が付かず。
・クレームの内容は、土日の日中の子供の遊ぶ音がうるさいとかいう内容(窓を閉めても部屋の中で会話ができないとか)
・ちなみに私の部屋は、この音を発生させている住戸のすぐ近くですが、音自体が気になったことありませんw
相談内容
・このキチガイから、「1階の住民の発する音がうるせ〜から理事会で何とかしろ!」という提案がありました。「管理規約には専用庭で子供を遊ばせていいなんて書いてない(ダメとも書いてないけどw)し、プライバシーを重視するように書いてあるんだから、理事会で何とかしやがれ!」
とのことですw
まあ、マンションなんでお互い様なんだからいやなら出ていけとか、とりあえず精神科行けとか言いたいところなんですが、そんなこと言ったら収拾つかなくなると思いますのでw皆さんの知恵を貸してください。
小生、理事会の役員なんですが、一体どういった対応をすべきでしょうか?
理事会で結託して、1階の住人に落ち度はないと結論付けしてぐうの音も出させない様にするとか。
逆に、売り手が付かないのは2階にお前がいるからだ、毀損だ賠償だ!って訴えてみるとか。笑
顔と名前がまだ一致していないので、もしかしたらホントに半島人かもしれません。いずれにしろ困った・・・